concept

 


私は、他者に過敏に反応し多重人格化する日本の現代で、無意識に揺さぶられてしまう自己(アイデンティティ)の価値に焦点をあて制作と活動を行っている。

見えすぎる他者の問題や情報、利用しやすいように名前付けられ区別された言葉により、
人間の自己認識は困難になっている。

私の制作は、他者からの見えない圧をうけると無意識に自己を見失う可能性があることを危惧するために行う。鑑賞者を巻き込みながら新たなものの見え方を提示し、個人がもつ価値観を刺激し、その個人が自らのことを調節しながら選んで、自己を確認できる場を演出する。

私の活動は、主に制作の過程に含まれていて、他者と自分の関係性を結ぶことによって成り立つ。多様な人々の関係を結び付け、差を顕わにし、関わる者と共にモノゴトの見え方の違いを共有し尊重していきたい。

2018/05/21




My activity is for aware of a sense of identity, which is oppressed unconsciously in contemporary society, with sympathy from “others”, especially Japanese society.

Pliable identity of human beings is pressured by “others” in usual life.
Too much information and problems of others destabilize the self of human being.
In this situation, there is only identity of “me” not as “I”.

My arts just aim to apprehensive about the situation we have potentiality to lose own identity insensibly surrounded by “others”. For each sense of identity, I strive to show the heuristic trigger to realize ourselves with freedom choice for all in my work. The action, that I do with others who participate in my contrivance, could clarify the difference with others, and hold the view in estimation.

2018.05.21